クレジットカードにもたくさんの種類がありますよね。銀行が紹介するもの、お店で紹介されたもの、カード会社独自のもの。加入する時あまり気にしないかもしれませんが、大きな違いがあります。
クレジットカードはプロパーカードと提携カードに分かれます。
その違いと特徴を簡単にまとめました。この記事で、2種類のクレジットカードの目的とサービスの違いがわかります。どんなカードを何枚持てば良いかの参考にして下さい!
1.プロパーカードとは
プロパーカードとは国際ブランドが独自に発行しているものを指します。また、大手カード会社が他の企業と提携せずに発行しているものもプロパーカードといわれています。
代表的なもので、「JCBカード」「アメリカンエクスプレスカード」「三井住友カード」「MUFGカード」などがあります。
カード会社独自のポイントプログラムがあり、海外旅行傷害保険などカードに欲しい付帯サービスの充実しています。またゴールド・プラチナ・ブラックといった上位ランクのカードが用意されているなど、ステータス性の高い信用の高いカードとされています。
年会費がかかるカードがほとんどですが、その分の保険やサービスが充実しています。
生活の様々なシーンに対応できるクレジットカードとして、1枚は持っておきたいカードです。
2.提携カード
カード会社と企業や団体が提携して発行するカードのことをいいます。企業や団体が窓口で申し込みすることがほとんどです。
提携先は鉄道会社、航空会社、ガソリンスタンド、デパートなど様々でたくさんの種類のカードが存在します。最近では有名なゲームであるドラゴンクエスト10と提携し、ゲーム内で役立つアイテムが毎月もらえるカードも出ました。私も申し込むか迷ったカードです(思いとどまった!)。
提携カードは企業独自のポイントが大変お得なことが多いのが特徴です。良く使うお店やサービスで申し込むのがお勧めです。
出張が多い方ならマイルが貯まりやすいカード、電車の旅行が趣味なら鉄道系、ネットの買い物が多ければ通販系など、本当にたくさんの種類のカードがあります。自分にあったお得なカードを見つけて下さい。
提携カードのみだと後述しますが保険などカード独自のサービスに不安があります。2枚目3枚目のカードとして持ちましょう。あくまでもクレジットカードですので、ポイントカードのように何十枚も入会するのはやめましょう!

3.ポイントの違い
プロパーカードはカード会社独自のポイントプログラムがあります。提携カードと比べて還元率は低めですが、ネットショッピングでは、カード会社のホームページ経由だとポイント2倍など結構お得だったりします。
私の使っているJCBではスターバックスカード入金でポイント10倍!などお得なキャンペーンもあります。また、ポイントをAmazonの買い物で利用できるのが素敵すぎます。
提携カードでは、企業のポイントが大きく優遇されているのが一番の魅力!
例えば紳士服屋のカードで、そのお店でスーツの他ワイシャツネクタイ靴など消耗品も良く買うとします。年会費かかるものの年会費以上のクーポン券が毎年もらえてポイントも4倍ついて購入に使えるなどの特典だったりします。
いいですよね!利用額が多いお店やサービスなら大変お得だと思います!
4.特典やサービスの違い
プロパーカードのサービスは海外旅行傷害保険など付帯サービス、空港サービスなどクレジットカードを使用する際欲しいサービスが追求されています。生活全般で役に立ちます。
提携カードは企業独自の特典サービスが魅力です。プレゼント企画や来店サービスなどポイント以外でもお得が多いようです。保険がついているものもありますが、カード自体のサービスを追求していないので、年会費無料や安いものは期待できません。
5.ステータス
プロパーカードはランクがあり、カード利用の信頼性を高めるとランクアップしていきます。自分で申し込むことはできず、カード会社からのインビテーション(招待)を待つしかない最高ランクのブラックカードもあります。
ランクが上がれば年会費も上がりますが、それに見合ったサービスを享受できるなどステータス性の高いカードになっています。
提携カードはひとつ上のランクのカードが用意されているものはいくつかありますが、ほとんどは一般カードのみです。
ポイント・サービス優遇に特化したカードと割り切ると使い勝手のよいカードになると思います。
6.信用性
大事なところですが、プロパーカードは、そのカード会社が倒産しない限りサービスは続きます。一方提携カードは、カード会社と企業団体の提携が解除されるとサービス終了になるので、一生持つカードとするのは難しいかもしれません。
まとめ
まとめますと、カードにはプロパーカードと提携カードがある!
プロパーカードはステータスがあり、カードとしての性能が優れている。生活一般のカードとして幅広く、長期間使える育てたいカード!
提携カードはポイント優遇や追加サービスに特化し優れている。良く使うお店やサービスのカードを1、2枚持っておきたい!
私は普段使いにJCBプロパーカード1枚、良く使うネットショッピング割引に提携VISAを1枚持っています。このプロパー1枚と提携1~3枚がお勧めです!ご参考にして下さい!