あなたは現金派ですか?キャッシュレス派ですか?ショッピングやレストランで小銭で悪戦苦闘している方も多いですね。小銭を持ち歩かないナオが、すごくお得で便利なキャッシュレス生活をご紹介します。
現金派について
現金のメリットは、使えるお金をすぐに確認できること。どこでも使える安心感もありますよね。昔は現金しか使えないお店も多かったですし、「クレジットカードは無くしたら怖い」「使いすぎてしまう」と敬遠されてた方もいました。
しかし、キャッシュレスが増えてきたことによって、現金のデメリットが顕在化してきました。
・支払い時悪戦苦闘!
・ポイント還元の機会を失っている。
・財布を無くしたら終わり。セキュリティ機能はない。
・財布が重い。
・レシートで家計管理が大変。
など、今まで当たり前だったことが、欠点になってきたのです。
昭和の時代から変わっていませんよね。
もう平成、令和と時代が変わりました。
もちろん、取引先の決済などまだ現金でないと対応できない方もいると思います。
でも今の時代、言い過ぎかもしれませんが、変化するのを避けてる方々が、まだ現金派でいるのだと思います。
この機会にぜひ、キャッシュレスの世界に飛び込んでみてください。
キャッシュレス派について
キャッシュレスは、とにかく支払いがスムーズで速いこと。レジで小銭を探すことはありません。
また、ポイントがたまりますので、実質割引で買い物しているわけです(1回払い)。ただし、資金を把握できず使いすぎてしまうこともありますので、利用金額をこまめに確認し、計画的に使う必要があります。ネットなどで明細は簡単に見られますので、上手く使えば家計管理もラクになります。
また、スマホで決済する方は電源が入らないと使えませんし、緊急時のためにも現金も少し必要です。

ナオのキャッシュレス生活
私のお財布には、クレジットカード2枚と電子マネー1枚、お札は3万円分くらい。小銭は持ち歩きません!ポイントカードや診察券などなどは入っています。
いつもの生活でも
コンビニ → 電子マネー
スーパー → 電子マネーかクレジットカード
食事 → 電子マネーかクレジットカード
ガソリン → 電子マネー
ネットショッピング → クレジットカード
病院 → クレジットカード
薬局 → クレジットカード
かかりつけ医 → 現金!
月1回の受診時だけ現金使いますが、ほとんど必要ありません。
現金も年3回くらいしか下ろしません。
最近はキャッシュレス決済できるところが増えて本当に嬉しいです。ポイントもどんどん貯まります。
例えばローソン行くと、電子マネーで支払ってポイント。またPONTAカード出してダブルでポイントゲットできます。コンビニなんて少額かもしれませんが、使用頻度が高いので、年間だとかなりの金額になります。
またなによりも、レジでストレスがありません。
前の方が現金で小銭探している時、少しストレスです(泣)
私のお金の管理ですが、こまめに使用明細見ています。お金使いすぎて支払いに困ったことは一度もありません。
まとめ
現金派のメリットは時代とともに無くなってきました。
今後キャッシュレス化は消費税還元は終わってしまいましたが、国の方針でもありますので、どんどん加速するでしょう。
それでも現金!という方いるかもしれません(泣)
お金は現金で数えられないと不安という方は、今の情報時代お金を上手に管理できないと思います。
欧米に比べ、日本はキャッシュレス決済が遅れています。生活の全てがキャッシュレスの国もでてきているくらいです。北欧スウェーデンでは、体にチップを埋め込んだ生体認証でキャッシュレス決済が進んでおり、現金を使わなければならない場面はほとんどないそうです。現金が全くないお店、現金が使えないお店も多く、それどころか銀行の金庫も現金ゼロの世界だそうです。
上手に使うと大変お得でスマートに使えるキャッシュレス生活。ぜひ始めてみてください。