クレジットカードアドバイザーⓇが、どのカードを作ろうか迷っている方におすすめの2枚のクレジットカードをご紹介します。
1枚だけ作ろうとして悩むとわからなくなりますよね。実は性格の違う2枚のカードを選ぶと、お互い補完できて、うまく使えます。
20代前半の方におすすめのクレジットカードの選び方を紹介します。

1.20代前半でクレジットカードは必要か?
最近は電子マネーも普及し始めました。「私は現金派!」という方もいるかと思いますが、買い物の時、少額でも電子マネーやクレジットカードが素早く便利になってきました。レジで小銭を探す必要もなく、スマートに買い物できます。
「クレジットカードは借金」と思い込んでいる方もいるかもしれません。確かに分割払いやリボ払い、ボーナス払いなどを選べば金利がかかります。しかし、通常の1回払いなら、1ヶ月間の利用額を翌月まとめて請求されるだけで、金利手数料はかかりません!1ヶ月分の明細書を見て、自分の出費を見直すこともできます。現金をたくさん持ち歩く必要もなくなり、安全で計画的に使える便利なものだと思います。
私は、ATMに年に3回位しか行きません。現金があまり必要ないからです。平日昼間におろせればいいですけれど、週末などATM手数料も馬鹿になりませんよね。
また、現金では払うだけですが、クレジットカードでしたらポイントがつきます。PONTAカードやRポイントカード、Tカードなどで貯めている方は多いと思いますが、実はダブルでポイントがつくんです!長い目で見たらだいぶお得です。
クレジットカードの裏にポイントカードのバーコードがついたものもありますので、カード枚数を増やさずにダブルで貯めることも可能です。
また、旅行(特に海外旅行)などに行く際は、クレジットカードは必須アイテムです。海外旅行傷害保険など付帯サービスがついている安心・信頼のあるカードもあります。
私も22歳の時に初めてクレジットカードを作りましたが、社員旅行でサイパンに行くからでした。保険がついた安心なカードが欲しいという理由で選んだのを覚えています。そのカードはランクアップして最高級ランクになり、今でも使っています。
2.20代前半で作った方が良いカードとは?
結論から言いますと、年会費無料でポイント還元率の高いカードと、ランクアップができて保険や安心のついた信頼のおけるカードの2枚を作ることをおすすめします。
一般的に考えると、20代前半の方は勤続年数も短いため、ステータスの高いクレジットカードは審査が通りにくいです。ステータスの高いカードは年会費が高い代わりにサービス面が充実しています。
ただ、クレジットアドバイザーの私からすると、ステータスは、自分の成長とともに上がっていくものだと考えます。ですから、最初から急いでゴールドカードやプラチナカードを求める必要はないのかなと思います。
私は27歳でゴールドカードを持ち年会費1万円払っていましたが、サービスを使いこなせていなかったので、自己満足だけでした。
最初は、年会費は安いけれど、海外旅行傷害保険など付帯サービスがついている安心・信頼のあり、ゴールド、プラチナへのランクアップもあるクレジットカードを選べば良いかなと思います。
また、最近は若い方をターゲットに年会費無料なのにポイント還元率が高いクレジットカードが出てきています。若い方はサービスよりもポイントが優先される、若い方は長くカードを使ってくれるというカード会社の思惑から作られていますので、とてもメリットがあります。
ポイント還元率は通常0.5%です。1,000円の買い物で5円分のポイントがもらえます。最近の高還元率カードは、1%と倍貯まります。1,000円の買い物で10円貯まるわけです。10円だけ?と思うかもしれませんが、年間で考えるとけっこう大きな金額になります。また、銀行にお金を預けても年利0.001%の時代に1%ポイントバックされるのはけっこう大きいと思います。
カード会社によっては、インターネットショッピングだと、ポイントが2倍~10倍つく場合もあり、結構貯まります。次に買い物するときにポイントで支払ったり、航空会社のマイルに交換して航空券をゲットするなど使い方もいろいろです。
20代前半で作るカードは2つ。1つは年会費無料でポイントが貯まりやすいカード。もう1つは、年会費安めで将来ランクアップできる保険など付帯サービスがついている安心・信頼のおけるカードです。
では、2枚のカードを選ぶ上で大事なことを以下に挙げていきます。

3.国際ブランド主要5種の選び方
クレジットカードを作る際は、世界で通用する国際ブランドを選ぶことになります。世界の主要5種は、VISA、mastercard、JCB、AmericanExpress、Dinersになります。
ブランド名を日本語に直して説明していきます。ビザ、マスターは世界の1位、2位のカードになっており、日本でもほとんどのお店で使えます。JCBは日本発のブランドで当然日本国内では最も使えるカードです。また、日本人がよく行く海外旅行地はほとんど使えます。アメックス、ダイナーズはステータスの高いカードです。日本国内では使えないお店もあります。
そこで、おすすめは、ビザかマスターを1枚、JCBを1枚です。2枚持つなら違うブランドを持つことが大事です。この2枚を持っていれば国内でも海外でも困ることはほとんどありません。
4.おすすめのクレジットカード
①無料クレジットカード
楽天カード
![]() |
顧客満足度調査11年連続No.1。ポイント還元率1%!年会費永年無料!人気の1枚。VISA、Master、JCBから選べる |
JCBカードW
![]() |
JCBのオリジナルシリーズでありながら、年会費永年無料、ポイント還元率1%の超お得カード。高還元率と安心サポートサービスを求める方にはおすすめの1枚です。 |
エポスカード
![]() |
年会費無料のVISAカード。ポイントの貯めやすさと使いやすさが特徴。会員限定のキャンペーンも充実。 |
イオンカード
![]() |
イオン系列でポイント還元率1%。更にキャンペーンを使うとポイントがどんどん貯まるイオンで買い物する方には必須なカード。電子カードWAONも使いやすい。イオンカードセレクトがおすすめ。VISA、JCBから選べる |
②一般クレジットカード
JCB一般カード
![]() |
JCBオリジナルシリーズの一般カード。WEB申込で年会費初年度無料、年間50万円利用で翌年無料です。サービス、保険、補償も充実した安心なカードを探している方にはおすすめのカードです。 |
まとめ
20代前半で作っておきたいクレジットカードは2つあります。1つは年会費無料でポイントが貯まりやすいカード。もう1つは、年会費安めで将来ランクアップできる保険など付帯サービスがついている安心・信頼のおけるカードです年会費無料のカードです。
国際ブランドはビザかマスターを一つ、もう一つはJCBがおすすめです。
1枚だけ選ぶのはとても難しいです。クレジットカードそれぞれメリットいデメリットがあります。今回の2枚であれば、お互いを補い、使いやすいのではないかと思いますので大変おすすめです。
私は40代ですが、厳選して4枚のカードを持っています。その中の2枚は楽天VISAカードとステータスカードとしてJCBオリジナルカードです。
クレジットカードを作るのに1枚に絞ろうと思って悩んでいた方はぜひ、2枚作ってみて下さい。年会費も安いし、上記のカードならとても安心です。